主にパソコンの話題とか、私生活を適当に(・3・)
訪問者数
リンク
最新コメント
忍者のお勧め
Stop 0xc0000218 (0xe11a30e8, 0x00000000, 0x000000000, 0x00000000)
UNKNOWN_HARD_ERROR
ブルーバックのエラー画面でこのように出た方はいらっしゃるでしょうか?
MS様がよくわからない機器障害と言うエラーだけあって、通称死のエラーと呼ばれています。
UNKNOWN_HARD_ERROR
ブルーバックのエラー画面でこのように出た方はいらっしゃるでしょうか?
MS様がよくわからない機器障害と言うエラーだけあって、通称死のエラーと呼ばれています。
ですが、このエラーにも原因は存在します。
ハードディスク障害、電源障害によるファイル破損なども原因のようですが、
私の場合はすべてレジストリ障害でした。
そこで解決方法を1つ。
事前準備:ERDNTなどでレジストリのバックアップを毎日取っておく。
(このソフトはNT/2000/2003/XP対応です)
1.UNKNOWN_HARD_ERRORが起きる
2.回復コンソールでレジストリの初期化をする。コマンドを色々打つので、面倒な方はこのファイルをC:\WINDOWSフォルダに入れておけば、回復コンソール上で"batch regcopy1.txt"と打つだけでレジストリの初期化ができます。(""抜き)
3.WINDOWSが起動できましたら、ERDNTで任意のバックアップレジストリを回復させ再起動。
この場合できるだけエラーが出なかった最近のレジストリで復旧してください。
4.バックアップのレジストリによる回復なので、最新のものとの差異が生じています。
そこで、レジストリの最適化を行います。(リンクはBlog内の該当記事へのリンクです)
その作業が完了したら再起動して終了です。
これらの作業を行ってもまた障害が生じるようであれば、ハードの障害か普段の使い方の中でレジストリを破損させるソフトを使っている可能性も有りますので、見直してみることをお勧めします。
ツイート
ハードディスク障害、電源障害によるファイル破損なども原因のようですが、
私の場合はすべてレジストリ障害でした。
そこで解決方法を1つ。
事前準備:ERDNTなどでレジストリのバックアップを毎日取っておく。
(このソフトはNT/2000/2003/XP対応です)
1.UNKNOWN_HARD_ERRORが起きる
2.回復コンソールでレジストリの初期化をする。コマンドを色々打つので、面倒な方はこのファイルをC:\WINDOWSフォルダに入れておけば、回復コンソール上で"batch regcopy1.txt"と打つだけでレジストリの初期化ができます。(""抜き)
3.WINDOWSが起動できましたら、ERDNTで任意のバックアップレジストリを回復させ再起動。
この場合できるだけエラーが出なかった最近のレジストリで復旧してください。
4.バックアップのレジストリによる回復なので、最新のものとの差異が生じています。
そこで、レジストリの最適化を行います。(リンクはBlog内の該当記事へのリンクです)
その作業が完了したら再起動して終了です。
これらの作業を行ってもまた障害が生じるようであれば、ハードの障害か普段の使い方の中でレジストリを破損させるソフトを使っている可能性も有りますので、見直してみることをお勧めします。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
ブログ内検索
当ブログお勧め
AmazonPCゲーム
ブログの評価 ブログレーダー