主にパソコンの話題とか、私生活を適当に(・3・)
訪問者数
リンク
最新コメント
忍者のお勧め
説明会終了後、どうせなら横浜中華街観光しようと昨日決めていたので
友人Wと横浜駅で合流ー
友人Wと横浜駅で合流ー
どこ行っても本当に、人ばっかりですな・・
駅も何々口というのが数個有り、横浜駅での合流も少々手間取りました
横浜駅から地下鉄に乗り中華街へー
中華街に到着。
暑い・・、そういえば天気予報で週末ずっと雨、みたいな話だったよな?と友人Wに言うと
「この、晴れ男め」となじられました
HAHAHA、雨が降るより良いじゃないか、とさわやかに返しましたよ、ええ

中華街は異国情緒(?)が有りなにやらゴチャゴチャした場所で
中学校の時修学旅行で来た以来ですが、何かと覚えている部分も有るなーと実感しました
写真の建物はあちらの寺院?のような物らしく、中国人風のお爺さんが
「とても有り難い神様を祭ってるんだよ、どうぞ拝んで行ってください」と道行く人に話していました。
神様が居るかどうかは知りませんが、こういう建物は見てて面白いですね~
どうせ中華街に来たのなら飯も食っていこうということで、当然どの店にする?という話になったのですが
友人Wは中華街に来るのが初めてらしく、任せるわーということだったので、俺が直感的に決めました。
どこの店も店員さんは中国人の方のようでしたね、でも日本語ウマイ
俺はあんかけ堅焼きそばを、友人Wは麻婆豆腐を頼みました
お互いのもちょっと分け合い、中華街の味はやはり一味違うなと実感しましたね
他にも道中で肉まんやら、杏仁豆腐やら、餃子やら売っていましたが
一番多かったのが何と言っても甘栗ですね
「アマクリーオイシテスヨー」(濁点を敢えて打たなかったわけではありません)
という風に多くの店の方が道路に立ち販売していました。
あちらの方は濁点のついた発音が苦手らしいですな、微妙に面白かったのは秘密です
その後適当にぶらつき、ついでだから観光コースをぐるっと回っていこう~という話になり
山下公園の方に向かうと、なにやら・・

カメと一緒に歩いているおじさんが居ました
周りの観光客もびっくりしていましたが、あれはペットだったのかな・・w
そして山下公園と言えば、これ

赤い靴を履いた女の子ですな・・・靴・・赤くないよねえ
そんな冗談はさておき、その後

赤レンガ倉庫まで行きました
中は小型のテナントが大量に入っていまして、中も外も人いっぱいで
内容は主に若者向けのショップですな
ここまで着て既に5時位になっていました
2時頃横浜中華街到着→徒歩→5時
・・・・あれ~?
友人Wが途中で買った観光マップによれば普段は3日間で回るコースらしいです
そら疲れるわ・・、というか革靴にスーツで暑いし、足痛いし
なんやかんやで観光は終了~
帰りに地下鉄駅でちょっと休憩した時、キュウリ味のペプシコーラを飲んでみました
批評は両極端で、実際飲んでみないとわからない~と思っていたんですが・・・
青くさっ!しかも妙に炭酸入っててシャッキーン(`・ω・´)とする・・
結論、マズい、他人にお勧めしません。
作ったヤツは味覚がおかしいのではないか・・・
夕食は友人Wの家で、晩酌にビールをチビチビやりながら食っていたんですが
飲むのはやっ!、とか言われましたな
カンチューハイも有ったのですが、友人Wがカクテルらしき物を作ってくれて
おいしくいただきました(*´ω`)

写真は40度の辺りのジンですが
他にもテキーラを人生で初めて飲みました、あれって本当に火が着くんですねえ・・
その後もう1人の友人も来るということで駅まで迎えに行きました。
酒が入ってるせいでテンションが上がって、何故か友人Wと2人で
フルメタルジャケット(映画)のエンディングの真似をしながら歩いていました
もう1人の友人と合流してからまたちょっと飲み、適当に寝ました
次の日は秋葉原に行ったのですが、かなりカオスってました・・
気が向いたら書きます(・∀・)
ツイート
駅も何々口というのが数個有り、横浜駅での合流も少々手間取りました
横浜駅から地下鉄に乗り中華街へー
中華街に到着。
暑い・・、そういえば天気予報で週末ずっと雨、みたいな話だったよな?と友人Wに言うと
「この、晴れ男め」となじられました
HAHAHA、雨が降るより良いじゃないか、とさわやかに返しましたよ、ええ
中華街は異国情緒(?)が有りなにやらゴチャゴチャした場所で
中学校の時修学旅行で来た以来ですが、何かと覚えている部分も有るなーと実感しました
写真の建物はあちらの寺院?のような物らしく、中国人風のお爺さんが
「とても有り難い神様を祭ってるんだよ、どうぞ拝んで行ってください」と道行く人に話していました。
神様が居るかどうかは知りませんが、こういう建物は見てて面白いですね~
どうせ中華街に来たのなら飯も食っていこうということで、当然どの店にする?という話になったのですが
友人Wは中華街に来るのが初めてらしく、任せるわーということだったので、俺が直感的に決めました。
どこの店も店員さんは中国人の方のようでしたね、でも日本語ウマイ
俺はあんかけ堅焼きそばを、友人Wは麻婆豆腐を頼みました
お互いのもちょっと分け合い、中華街の味はやはり一味違うなと実感しましたね
他にも道中で肉まんやら、杏仁豆腐やら、餃子やら売っていましたが
一番多かったのが何と言っても甘栗ですね
「アマクリーオイシテスヨー」(濁点を敢えて打たなかったわけではありません)
という風に多くの店の方が道路に立ち販売していました。
あちらの方は濁点のついた発音が苦手らしいですな、微妙に面白かったのは秘密です
その後適当にぶらつき、ついでだから観光コースをぐるっと回っていこう~という話になり
山下公園の方に向かうと、なにやら・・
カメと一緒に歩いているおじさんが居ました
周りの観光客もびっくりしていましたが、あれはペットだったのかな・・w
そして山下公園と言えば、これ
赤い靴を履いた女の子ですな・・・靴・・赤くないよねえ
そんな冗談はさておき、その後
赤レンガ倉庫まで行きました
中は小型のテナントが大量に入っていまして、中も外も人いっぱいで
内容は主に若者向けのショップですな
ここまで着て既に5時位になっていました
2時頃横浜中華街到着→徒歩→5時
・・・・あれ~?
友人Wが途中で買った観光マップによれば普段は3日間で回るコースらしいです
そら疲れるわ・・、というか革靴にスーツで暑いし、足痛いし
なんやかんやで観光は終了~
帰りに地下鉄駅でちょっと休憩した時、キュウリ味のペプシコーラを飲んでみました
批評は両極端で、実際飲んでみないとわからない~と思っていたんですが・・・
青くさっ!しかも妙に炭酸入っててシャッキーン(`・ω・´)とする・・
結論、マズい、他人にお勧めしません。
作ったヤツは味覚がおかしいのではないか・・・
夕食は友人Wの家で、晩酌にビールをチビチビやりながら食っていたんですが
飲むのはやっ!、とか言われましたな
カンチューハイも有ったのですが、友人Wがカクテルらしき物を作ってくれて
おいしくいただきました(*´ω`)
写真は40度の辺りのジンですが
他にもテキーラを人生で初めて飲みました、あれって本当に火が着くんですねえ・・
その後もう1人の友人も来るということで駅まで迎えに行きました。
酒が入ってるせいでテンションが上がって、何故か友人Wと2人で
フルメタルジャケット(映画)のエンディングの真似をしながら歩いていました
もう1人の友人と合流してからまたちょっと飲み、適当に寝ました
次の日は秋葉原に行ったのですが、かなりカオスってました・・
気が向いたら書きます(・∀・)
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
ブログ内検索
当ブログお勧め
AmazonPCゲーム
ブログの評価 ブログレーダー