主にパソコンの話題とか、私生活を適当に(・3・)
訪問者数
リンク
最新コメント
忍者のお勧め
青森の名所、八甲田山に程近い後藤伍長像の所へ行って参りました。
地図上のAが青森市役所で、八甲田山の近くに有る赤丸が目的地です。

八甲田山は標高1,584m有る山なので、付近の道路が封鎖される場所も有ります。
おまけに峠道なので、夜になれば地元の走り屋がたまってたりします
リアルにマフラーから火を吹いて走ってるのを見たのはこの場所が初めてです(・∀・)
途中には萱の茶屋という場所が有り、長生きのお茶が無料で飲めます。
1杯飲めば3年長生きし、2杯飲めば6年長生きして
"3杯飲めば死ぬまで生きる!"
という素晴らしいお茶です。
因みに私は毎回2杯飲みます。堅実派です。
そんなこんなで銅像の有る付近まで到達

こんな感じの坂道を200mほど上がると・・・

この方が後藤伍長さんです。雪中行軍隊の生き残りで
立ったままの状態で見つかったのはこの方だけです。
詳しくはこちら
wikipediaの項目でも役に立ちます( ・3・)
本来は車のタイヤを替えたんで、走りがどれぐらい変わったか試しに行ったんですが・・
後藤伍長さんの方の話に興味を持ってしまいました。
映画の八甲田山は重い話ですが、見ごたえは有りますよー(・∀・)ノ
ツイート
八甲田山は標高1,584m有る山なので、付近の道路が封鎖される場所も有ります。
おまけに峠道なので、夜になれば地元の走り屋がたまってたりします
リアルにマフラーから火を吹いて走ってるのを見たのはこの場所が初めてです(・∀・)
途中には萱の茶屋という場所が有り、長生きのお茶が無料で飲めます。
1杯飲めば3年長生きし、2杯飲めば6年長生きして
"3杯飲めば死ぬまで生きる!"
という素晴らしいお茶です。
因みに私は毎回2杯飲みます。堅実派です。
そんなこんなで銅像の有る付近まで到達
こんな感じの坂道を200mほど上がると・・・
この方が後藤伍長さんです。雪中行軍隊の生き残りで
立ったままの状態で見つかったのはこの方だけです。
詳しくはこちら
wikipediaの項目でも役に立ちます( ・3・)
本来は車のタイヤを替えたんで、走りがどれぐらい変わったか試しに行ったんですが・・
後藤伍長さんの方の話に興味を持ってしまいました。
映画の八甲田山は重い話ですが、見ごたえは有りますよー(・∀・)ノ
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
ブログ内検索
当ブログお勧め
AmazonPCゲーム
ブログの評価 ブログレーダー