忍者ブログ
主にパソコンの話題とか、私生活を適当に(・3・)
訪問者数
最新コメント
[09/28 しょうこ]
[06/17 R-506]
[06/16 ザンちゃん]
[06/15 R-506です。]
[05/17 DNP_L04A]
[05/11 R-506です。]
[09/26 フリー]
[08/07 DNP_Owner]
[06/23 ふぇ]
[06/01 Vaisu]
忍者のお勧め
リンク用バナー
クリックした先の画像をご使用ください。 画像サイズ(200x40)
当サイトはリンクフリーです。 リンクする場合コメでもくれれば嬉しいです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CD書き込み講座の画像で突っ込みが知り合いから入ったので、それをネタにしたいと思います。
なーんかWindowsなのにボタンとかアイコンとか変ってるなといわれたので~
説明しよう!
実は(?)StyleXPというソフトを使って変えていたのです。
だけどもー、海外のソフトなので手に入れるのは面倒だと思います(´・ω・`)
ですが、TheMeXPというサイトでスキンも色々公開され、”遊ぶ”にはもってこいです。
スキンは普通にDLすればアドウェアが入っている曲者ですがね・・w
PR
えー、やりかたが判らないという人の為のCD書き込み講座
WindowsXP編です。
んなもん知ってるよ、て人には意味がないけどねっ
まずマイコンピュータを開いて、CDドライブのプロバティを出します。



画像を見てわかるように右クリックすればこんな風に出ます。
で、プロパティを出したら。書き込み、というタブをクリックします。



この画像にある画面が出ないよーって場合は、CDドライブが読み取り専用の物であると思われます。
ドライブ買ってくるか諦めれ~ということで次ー

以上の初期確認ができたら、書き込みたいファイルを選びます。
初心者の方に恐らく一番やりやすいであろう方法で、ここでは説明します。

先ずはマイコンピュータからCDドライブをダブルクリックで開きます。
CDも入れてないのに開けるの?って人は書き込みサボートしているか上記の方法で確認してから。
ご自分のパソコンでやってみてください~
次に、書き込みたいファイルが有るフォルダを開きます。



こーんな感じで。
で、書き込みたいファイルをドラックしてCDドライブのフォルダにドロップします。
ドラック&ドロップって何?て人はググれ

いよいよ書き込みに入ります。



画像に有る部分をクリックして、あとはCDドライブに空のCD-RかRWを入れ、メニューにしたがって操作すれば書き込めます。
99分メディアとかGigaRecとか使わない限り、多いもので700MBの容量なので、
1枚じゃ足りないよーって人は必要な枚数買ってきて、書き込んでください。


フリーのVMware Playerを入れて色々いじくってみました。
画像は仮想OSってどんな感じになってるの?という友人の意見に応え、こんな感じになってますということで。
VMware上にもWinXPproを入れています
DirectX9.0のアプリは動きません(´・ω・`)
仕様のようです。
VirtualPCの方がはるかに導入しやすいですが、VMwareの方が”まだ”Direct3D使える分いいですね。
スペック晒すとか言いつつ、全然晒してなかったので晒します。

画像はCPUのみですが、通常1.35V動作のモノを1.25Vに下げて常用しています。
発熱と消費電力を抑えられてGOODです。
では全体のスペックー

CPUAMD Athlon64 3700+(San Diego)
M/BASUS A8N-SLI-Deluxe rev1016
MEMSanMax SMD-1G48(DDR400 512Mx2)
GPUInno3D Geforce7600GT VRAM256M(ZAV化)
HDDSys:SeageteBarracuda7200.9 80G@IDE
Data:HGST HDT72520DLAT80 200G@IDE
Data:HGST HDT22525DLA380 250G@SATA2
Data:Maxtor 6Y160M0 160G@SATA
Data:Maxtor 6L200M0 200G@SATA
Data:WD WDCaviarSE3200 320G@SATA2
DVDPX-716A 1.10
PCIMonsterTV VH(TV Capture)
電源玄人志向 KRPW-F450W+POWERUP LC-B350ATX
モニタPTFWD-19 19インチ1677万色(VA方式)@DVI

こんなもんかな~
CPUは負荷かけまくっても、35度ぐらいまでしか上がらないのはとてもいいです(・∀・)
CDやらDVDにデータを残すのを止めて、HDDに全部保存するようになった結果が
このHDDの数に表れています・・
一気に全部繋ぐことはないですが、OS入れてるモノ以外は別電源から電源供給しています
TVキャプチャーはほぼ、ゲーム用に。
記載するのが面倒で記載しませんでしたがFDDはマルチカードリーダー付のモノを使っています

問題点
BF2とかやってる最中にアンチウイルスソフトがアップデートを始めるとカクカクする・・
Dual-CoreのCPUがほすぃ~
金ができたら全とっかえじゃい~

元は3年前に組んだPCをちょこちょこアップグレードさせていったものなので、最新には劣りまくりです
ですが、今のところの用途では問題ないので一応満足~
因みにその前のPCはPentium4 3.0E@Socket478でしたが、負荷がかかると70度近い温度になり
また電気代も1ヶ月で1200円ほどアップし、こりゃいかんと思ってAMDに移行しました。

実際にインストールして色々動かしてみましたが、
仮想OSのグラフィックカードが3Dを扱えないので、使い物にならず・・
次はVMware入れてみます・・
≪  13  14  15  16  17  18  19  20  21  ≫
CM(忍者ブログ[PR]
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
当ブログお勧め
AmazonPCゲーム
ブログの評価 ブログレーダー
/a